久方ぶりのドル円

前回の記事でも書いたとおり4時間足をメインにしようかと思っていましたが、チャートの形が出来上がるまでけっこう時間がかかるのでそれもまた難しいなと感じました(笑)

ただ、日足、4時間足の方向を確認しつつそっちの方向に短期でタイミングを取ってエントリーしていけるように意識していきたいと思いました。(当たり前なこと言ってますが)

10/28(月)のトレードですが、日足、4時間足をみてドル円がトレードしやすそうだったので、エントリーしました。

 

ドル/円 日足

108.50を上抜けてきて上を目指していこうかというところ、ただ109.00の売り圧力が強そう。

 

ドル/円 4時間足

108.50の付近でWボトムを形成、SMA20、50にもしっかり乗っかってきてイィ感じ。直近でも安値をジリジリ切り上げてきている

 

ドル/円 5分足

+15.7pips

久しぶりのドル円のトレードでしたが、チャートの形をみるとけっこう伸びたなと思いますが、ドル円ってpips少なって思っちゃいますね。でも、その積み重ねが大事なんですけどね、、、

日足、4時間足で上目線で固定したのであとはどこでエントリーするかなんですが、108.66のラインでしっかりレジサポ転換していて、108.72のラインでV字が出たので買いエントリーしました。

利食いは中途半端な感じですが、経済指標でドラギ総裁の発言がすぐ控えていたので決済しました。結果伸びていますがそればかりは仕方ないですね。

 

よろしければクリックお願いします_(._.)_

About The Author

梅干し丸

2020年現在、FX歴7年の30代兼業トレーダー(男性)です。 仕事の関係で5年ほどFXから離れていましたが、ようやく時間が取れるようになり2018年4月から再開しました。まだまだ勝てるトレーダーとまではいきませんが、ブログを通じてトレーダーとして成長したいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です